講師紹介

ごあいさつ

オーナー近影
学び屋あんぷらぐどは現役のプロの音楽家が講師を務める音楽教室です。
「講師の質がその教室の質を決める」をモットーにしています。
各講師とも、音大出のセミプロ・プロの指導や音大受験の生徒さんを合格に導くなど実績のある方々ですので、指導法・レッスン内容等ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ボイトレ・声楽

オーナー近影


梶沼美和子 (メゾ・ソプラノ) 月曜講師
武蔵野音楽大学大学院声楽専攻修了。ドイツ・リートのチクルスを皮切りに、フランス、日本歌曲へと積極的にレパートリーをひろげるいっぽう、バッハ『マタイ受難曲』『マニフィカト』、モーツァルト演奏会用アリア『どうしてあなたを忘れられよう』、レスピーギ『日没』、マーラー『交響曲第4番』など多岐に亘るオーケストラ作品で、いくたびかソリストとして招かれ協演する。2001年、ブリテンの『ベニスに死す』(若杉弘指揮)、昨年、ブッチー二の『三部作』に出演。演奏活動に加えコーラスや、ボイストレーニングの指揮も行う。第7回“長江杯”国際音楽コンクール入賞。二期会会員。東京室内歌劇場会員。二期会フランス歌曲研究会会員。


オーナー近影


和泉聰子(ソプラノ) 水曜講師
お茶の水女子大学音楽科卒業及び同大学大学院演奏学修了。㈶日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。同新人演奏会出演。
1997年から4年間ロンドンに渡り研鑽を積む。
帰国後中澤桂プロデュース「第1回響きあう歌声 日本歌曲演奏会」をかわぎりに様々なコンサートに出演。
オペラでは2005年「三人の女達の物語」(花子)で日本オペラ協会デビュー。2006年11月日生劇場オペラ「利口な女狐の物語」(フランチーク、子狐他)に出演、明るい演技で脇を固めた。
その他の出演オペラとして『椿姫』(ヴィオレッタ)、『フィガロの結婚』(スザンナ)、『マルタ』『イル・カンピエッロ』『ミスター・シンデレラ』『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』『トゥーランドット』『魔笛』など。
第23回日仏フランス音楽コンクール入選、フランス総領事賞。第5回全国「叱られて」歌唱コンクール入選。
藤原歌劇団準団員,アンサンブル・ヴァリエ会員、鳩ヶ谷シダックスカルチャーセンター講師。

オーナー近影


大塚 考浩 

千葉県出身 千葉県立千葉西高等学校、武蔵野音楽大学器学科ピアノ専攻卒業
2004年 武蔵野音楽大学同窓会千葉県支部第33回新人演奏会に出演
2005年 オペラ重唱ボロンタに出演
2006年 市川にて当教室講師、冨澤裕貴氏と250周年モーツァルトの生涯と作品演奏会出演
2008年 代々木上原にてetskyによる演奏会に出演
2009年 熊谷にてフィオリーレ主催の[歌は国境を越えて]に出演
その他にレストランや地元ボランティア等、での演奏も多数出演
現在 西村音楽アカデミー講師及び自宅で後進の指導にあたる
ピアノを、金木哲氏 冨澤裕貴氏 加藤隆之氏 らに師事

フラワーライフ・レッスン 原田玲子 こちらをご覧ください

代表:前田昌則プロフィール

昭和41年(1966年) 2月生まれ。
国分寺・東京経済大学で音楽サークルに所属。主に70・80年代アメリカン・ロックをコピー。
卒業後、アルバイトで食いつなぎながら吉祥寺のライブハウスで弾き語りライブを行う。
 
経験アルバイト ; 朝刊新聞配達・駅弁サンドウィッチ作り・喫茶店・有線放送リクエスト受付曲流し・深夜コンビニ店員・配送、引越し助手・食堂・コンサート会場設置・冷凍倉庫入出庫管理・植木屋

20代後半よりいくつかの習い事をはじめ、「学ぶ」ことの楽しさを知り、現在に至る。
 
習い事:英会話、ボイス・トレーニング、合気道、テーブル・コーディネート
 その他資格取得のための勉強(調理師・フードコーディネーター3級取得)

 難関国家資格・中小企業診断士の資格取得のための勉強
 2009年第1次試験7科目中5科目合格。のち、挫折(笑)

趣味:旅行(国内外問わず)
訪問国:西ドイツ(当時)・スイス・フランス・イギリス・タイ・インド・韓国
    イギリスは3度ロンドンに。短期ホームステイで語学学校に通ったことあり
    
   ・金魚・めだかの飼育、
   ・物書き :同人誌にエッセイ・短編小説を書いていました


指導方針

 


教室風景

教室風景